2024年12月08日
デモテープ
師走もあっという間に第2週!!今年もいよいよ終わりですな!と思っているヨシヤです。
皆様こんばんわ。
さてさて、去る11月23日に新宿で私のバンド引退記念飲み会を開いてもらい、本当に嬉しい気持ちになりました。
CANDYROCKのボーカルをやってくれたkAAIさんまで来てくれて、なんかさ・・何とも言えない気持ちになった。
KAAIさんとはバンド解散以来だから20年ぶりの再会だったし、私のローディーをやってくれたさとるちゃんも来てくれたし、親友のまこちゃんも来たし、私の人生初のドラムの平山君も来たし、なんか不思議な空間だったね。
そして、バンドをやっててよかったなーって思った1日でした。
23日に始まった飲み会はいつまでも続き、次の日の15時はまだ飲んでたなww
本当に飲み会だけのために東京に行ったから、24日の18時の飛行機では沖縄へGOです!
東京での滞在時間は30時間程度だったと思いますが、夢のような時間。
少しだったけど、みんなでバカ騒ぎしていたあの頃に少しだけ戻ったような・・魔法のような時間だったな。
みんなありがとう!!これからもずーっと愛しているぜ!!
ってなわけで、BNP終了の儀式は済んだのですが・・・前回説明した通り曲のアップがバンド終了までに終わらなったw
ボーカルのMegさんからボーカル音声を持っているのだけど、それが全然こない。彼女の体調だったりスケジュールだったり、破壊的に機会に疎い人なので録音作業自体のやり方で困っていたりで、こりゃあと1年くらいかかるのでは?と思っている次第です。
そんな中、真ている間に色々と未使用音源のデモテープでもアップするかーって思い、前回までに「月」「ネコ」なんかをアップしました。
今回は何にしようかなーとおもっている中で、このタイトル未定のデモテープをアップしようと思います。
これ、実は10年以上前にMegさんから頂いたデモテープで、彼女っぽい曲です。
BNPとしてやりたい!という曲なのですが、みんなで相談していてジャンルも決まらないままお蔵入りになってしまいましたw
お蔵入りになった理由は、この弾き語りの雰囲気が最高で、この曲をバンドでわざわざアレンジする必要性を感じなかったから。
しかし、Megさんはこれを激しいROCKとかにしたかったらしく・・・
Megさんのデモテープはいつもこんな感じで優しい弾き語りで来ますが、だいたいいつも激しくしてくれって言います(笑)
「かぐやの恋」を重たいロックにしたけど、この曲も安易に同じような路線で重たくしてもな~と悩んだ。
重たいロックではなく、ポップなバンドサウンドにしてみたんだけど、それは彼女のお気に召さずに試行錯誤しているうちにいつのまにか倉庫にしまいっぱなしなったパターンですねw
でもね、個人的には良い曲だと思っています。
音の悪いこういう形でしか音が残っていないのが残念ですが、どなたか・・我こそは!!って人は素敵にアレンジしてぜひ形にしてみてください!w
でもね・・ボーカルが作るデモテープはいいね。。だって歌が入っているんだもんw
なんとなく、デモテープのままでも聞いていられる。
一方、僕が作ってバンドのみんなに送るデモテープは歌は入っておらず、こんな感じの歌メロで!っていう感じのギターソロを入れています。
それはね、聞き返しても面白くないw
でさ、そういうデモテがもったいないから、思い切ってボカロを導入すると決めました!!!
オケだけ出来上がっているやつも結構あるので、救済計画としてボカロさんに歌ってもらいます。
今から選定して、操作を学んで、実際に歌を入れていくのは大分先になるかもしれないけど・・・
そもそもバンドはやめたからさ、暇なときにちょいちょい作業するだけだから2年以内くらいに1曲あっぷするぞー!って感じのゆるさでやっていけたらと思います。
ちなみに、最近の私は一人でコピーバンドしています。
tommy februaryとか、my little loverとか、今まで聞いたこともないバンドの曲を弾いるんだけど、とても楽しい。
そんな感じでこれからもゆるーく生きていこうと思っています!
BNPの新曲5曲をアップできるのはいったいいつになるのか?それともこのまま無かったことになるのか分かりませんが、たまに思い出したときにでもこちらのブログや、youtubeのチャンネルをチャックしてもらえたら嬉しいです!!
でわでわまた!
Posted by よしや at
16:36
2024年12月01日
名護再アタック

そろそろ沖縄も風が涼しくなってきて、夏ではないな・・と思える季節になってきました。
もう目の前に年末・・今年も僕は、一生に一度しか味わえない2024年という時間をどのように過ごしたのか?自分にとって有益な年にできたのか?と問いかけては、自堕落な自分を恥じる日々を送っております。
はぁ・・僕は一体なにをしていたのだろう?と思うと恥ずかしくなり、どこかに走って逃げたい気持ちになります。
なので、またもや自転車で名護に向かって走って逃げましたw
いやー、前回は7月という真夏の盛りに行ってきつかったですが、今回は風も涼しくて気持ち良い。体力的にも全然余裕の自転車旅でした。
今回は、朝の8時に自宅を出発し、名護に着いたのが14時前。。かなり余裕な到着です。昼ご飯食べたり、おやつを食べたりなんかしていたので、実際に自転車を漕いでいたのは5時間未満だと思います。
前回は、名護に到着したのが17:00過ぎていたかと思うので、今回もそれくらいなのかな~と思っていたので、かなり時間をもてあましちゃうなぁという感じになってしまいました。
疲労困憊なんて状況なら自分をいたわりたくもなりますが、かなり余裕で元気いっぱいだったので、もう少し自転車にのるかーって決意。
ここはひとつ、美ら海まで行きましょう!って思いました。
そうと決まれば気合いを入れなおして再度自転車漕ぎ漕ぎですw
でもね~、漕ぎながら考えていたのよ。
自宅から那覇までが70kmくらい。。道路の表示板によると、名護から美ら海までは25km・・・
25kmなら余裕やな~って思って漕ぎだしているのだけれど、よく考えたら美ら海の周りには満喫がないから、名護に戻ってこなければならない。。そうなると、往復で50kmか~なんて思いながら軽く後悔w
でも、せっかくだし、とりあえず行ってみよう精神ですw
名護から美ら海までの道のりは海沿いをひたすら走るのですが、景色はきれいだし、風は気持ち良いし、楽しかった。
波の音がザブンザブンと聞こえて、かなり良い感じ。
バンドマンを引退したこともあり、今までとは気分が違うせいか、見える景色もなんだか新鮮。
自転車を漕いでいる足取りも、今までとは少し違う感じがします。
バンドマンの頃は、いつだって頭の中にやらなきゃいけないリストが付きまとい、なにもかも心から楽しめなかった気がする。
今回はね、本当にすべてがキラキラして気持ち良いのだw
途中で立ち止まり、砂浜や海の写真をとったりしていたらかなり時間を食ってしまい、どんどん日が暮れてきている。
これはやばいかも?って思ったときにはわりと進むのも引き返すのも時間的に手遅れでw
ここまで来たからにはとにかく美ら海には辿り着こう!!って気持ちで猛ダッシュ!!早く行かなきゃ美ら海が閉まってしまうという時間でした。
結局、海洋博公園に着いたのは17時過ぎ・・なんとかギリギリ間に合った感じ?
水族館に入場する気は元々なかったからいいんだけど、せっかくここまで来たからには何かしたいよね?w
なにかすることないかな~ってキョロキョロして、普段なら絶対食わないであろうパイナップルソフトクリームを食べましたw
これは沖縄っぽいし美ら海っぽいなと自己満足w
ソフトを食べながら、ジンベエザメのモニュメントと写真を撮ってダッシュで名護に戻ります!!
すでに時間は18:00。。完全に日が暮れるまで少しでも名護に近づいておきたい。
街灯がほとんどない道だったので、真っ暗な中での自転車は少々怖い・・かなり強力なライトを装備していますが、幽霊とかに会ったらライトだけでは心細い。。。
そんな事を考えながらとにかく出発です。
ここで気づきましたが、朝の8時から自転車漕ぎっぱなしで、太ももがかなりプルプルしていました。
もしかして痙攣してる?って思ったけど、気づかなかったフリをして漕ぎ続けます。
本部にも気になるお店が結構あり、一軒一軒メニューとかを確認したいところですが、日没との戦いの最中であるためとにかく自転車を漕ぎました。
25kmなんて90分くらいで走破するだろって思ったけど、足の疲労がかなりのレベルに達していたみたいで、坂道がきつい。。
19時にはすでに辺りは真っ暗で、ライトが照らす範囲しか見えない。名護みたいに道がキレイに整備されているわけではないので、歩道が茂みのようになっているところも沢山あり、なかなか思うように進めません。
明るければ、車道にでて躊躇なく爆走するのですが、真っ暗すぎて地面のコンディションが見えない。。ボコボコしているのか、キレイなアスファルトなのか・・縁石があるのかないのか?
車道と歩道の段差がどれくらいなのか・・
真っ暗な中を走って初めて、普段の走行中は目から色んな情報を集めながら判断しているのだな~と感心してみたりw
そんなわけで、名護に着いたのは20時前でしたね。
それでも、大分スピーディーに到着できたのではないかと思っています。
足の筋肉はかなりダメージを負っていて、すぐに満喫に駆け込んで横になりたかったですが、マジで腹が減っていたので一旦は市街地に戻り居酒屋にでも行こうと思いました。
積極的に冒険する気力がなくなっており、前回もおじゃました「あかちょうちん」さんに入店。
お寿司を食べようと思っての入店。
そしたら、前回知り合った人が今日もお店にいて、たまたま通された席がその方の隣ww
お互い、7月以来の来店だったということも分かり、この奇妙な偶然に乾杯ですw
そちらはお連れ様もいたのですが、私も混ぜてもらい楽しいお酒を飲ませてもらいました。
お二人はどちらも定年を迎えられた方ですが、とにかく肩書が凄くて、ためになるお話を沢山聞かせてもらいました。
誰もが知る大企業の要職経験者と、誰もが知る関西の有名大学の教授というね・・・そんな方々と名護の街でビール飲んでいる自分が不思議ですw
僕の伝票をいつの間にか清算してくれているのもかっこよいwww
体はボロボロでしたが、いつのまにか完全復活です!!
当然、3人で2件目にも繰り出し、名護の夜を満喫しました。
先輩方は3件目にも行かれるとのことでしたが、さすがに僕は明日の帰りの自転車のためにもここらで退散・・・とはいってもすでに23時半くらいだったかな?
そこから名護の快活clubに移動し、シャワーを浴びてようやく眠りにつくのです・・
ところが・・・隣のブースに入ってきたおっさんがうるせー。
何かを一口飲むたびに(多分ビール)、深く息を吐き、大声で「うめーなー」と叫ぶような奴です。
何か動画を見ているのか、定期的に手を叩きながら大笑いする。そのたびに壁にガンガンと衝撃が走る。
ヘッドホンで動画を見ているのか、おっさんの携帯が着信しても全然電話を取らない。。ようやくとったと思ったら、大声でしゃべるww
すがすがしいほどのオッサンっぷりで笑えました。
しょうがないから、イヤホンをして、大音量でラジオを聴きながら寝ました。。
音はイヤホン効果で防御出来ましたが、壁の振動は防げず、夜中に3回も目が覚めました。
約12時間も自転車を漕いだ身としては辛かったですが、それ以上に疲れていたせいか、割と眠れましたねw
そして、7:30に起床。
やべ、ちょいと寝坊だな・・と思いつつ。シャワー浴びて気持ちをさっぱりさせてから出発です。
何が一番驚いたかというと、7:30の時点で隣のおっさんがいなかったことですw
早起きして帰ったのか、店員につまみ出されたのか・・・理由は分かりませんが、少なくとも朝の4時にはいたはずなんだけどなww
今回も、A&Wで朝ごはんを食べて、10:00頃に元気に那覇に向けて出発です。
帰りは特に事件もなく、すんなりと帰れました。
しいて言えば、通りすがりのイベント会場で、モンパチのフェスが行われていたらしく、有名な曲がちょうど流れていて生で聞けたよってくらいかな?w
16:00前には家に着いて、シャワー浴びてから酒を飲みに行きました。
足の筋肉が大分悲鳴をあげていたので、良質なたんぱく質を摂取しようと思いラム肉を食べに行きました。
久しぶりのジンギスカンは美味しくて、ついつい食べすぎちゃったな。自転車で使ったカロリーを全部取り戻した気がしますw
そんな、二回目の名護でした。
体力的にはかなり余裕でしたので、次はいよいよ奥にでも行こうかな?って思っています。あそこら辺は満喫なんてないと思うので、宿泊関係をどうするか・・そこら辺をクリア出来たら、挑戦してみたいなーって思いました。
その日のために、毎週ジムで体を鍛え続けなければだね。
でわでわ、また。
PS:美ら海からの帰り、真っ暗な中で、お月さまだけが僕を見ていてくれましたよwそんなBNPの曲です(笑)
Posted by よしや at
17:14
2024年11月17日
クリスマスが来るね・・・今年もw

先日、素敵な話をされた。
以前、沖縄に住んでいた友人が2年ほど前に沖縄を出て地元に帰った。その後、彼は地元の幼馴染と結婚し、今回は新婚旅行で沖縄に来たのだ。その際、少し会う時間があって一緒に食事をさせていただいた。
その時、奥様の仰っていた話にほんのり感動。
まず、旦那は沖縄に何年も住んでいたし、奥様はその時に何度も会いに来ているわけで・・・なぜ今更新婚旅行に沖縄を選んだのかを聞いてみた。せっかくだから、行った事のない土地を二人で満喫すればよいのに・・って思ったから。
そしたら奥様はこんな話をしてくれた。
彼女にとって、那覇空港は悲しい場所なのだそうだ。彼女にとって、那覇空港は現旦那にお別れを言う場所であり、退屈な日常への入り口なのだ。だから、那覇空港は悲しい場所であり、現実に引き戻される辛い場所。
だからこそ、今回は二人で来て、那覇空港から二人で帰りたかったのだそうだ。
別れの場所ではなく、これからも一緒に寄り添っていく二人にとっては通過点としての那覇空港にするんだな。
悲しい場所ではなく、楽しかった思い出を話すことが出来る素敵な場所であり、明日からの日常をまた頑張ろう!って二人で話せる場所にしたかったんだな。
そんな話を聞いて、これは素敵な曲が書けそうだぞ!!って思っちゃいました。
もうバンドマンじゃないから書かないけど(笑)
さてさて、そんな素敵な話ではじまった今回のブログです。
俺はね、そろそろやってくるクリスマスに怯えているのよ。。。
どーせまた街中にオシャレ軍団が押し寄せてきて、俺たちブサイク軍は穴蔵に籠ってそれが去るのをただただ待つしかできない日になるんだろ!って怯えている。。
やつらはさ、街中の食い物を食い荒らし、罪のない俺たちのような人々を眼中から消し去りやりたい放題。
きっと、いいとこ見せようとするオシャレなオスが悪ぶって信号無視もするでしょう・・ポイ捨てもするでしょう・・。
それを見たメスが、きゃーかっこいい!!今夜ぜひぜひ繁殖活動しましょー!!って叫ぶでしょう。
本来であればブサイク軍だって堂々と歩けるはずの道の真ん中を我が物顔でやつらは闊歩するでしょう。
やつらはどこにでもいます。都会の真ん中にも、公園の原っぱにも、知識の泉の本屋にも、あまりオシャレとは関係なさそうな居酒屋にも。。。振り返れば奴らはいます。気を抜けば奴らはいます。
ここになら大丈夫だろうとダッシュで逃げ込んだ駄菓子屋なんかに、オシャレの幼生がいたりもするからタチが悪いw
高音の鳴き声を発しながらそこら中にいるぞ!!
音を発さずに、物陰で何かをしている個体もいるから気を付けろ!!
逃げるつもりで非常階段に駆け込んだら、その日に限っては奴らが結構生息しているから気を付けろ!
体育館の裏も、体育用具準備室も、視聴覚室も、ふだんなら僕らの安息の地である場所もすでに占領されているから気を抜くな!!
その時、僕たちは何をいう事も出来ず・・隅っこでブルブル震えるしかできない。
眩しいほどのオシャレパワーは世の中にも感染し、スーパーの総菜コーナーも完全に汚染されてしまう。
僕らは、いつも通りの鶏のから揚げが食いたいだけなのだ。いつも通りのから揚げを片手に、いつも通りにビールを飲みたいだけなのだ。
しかし、から揚げにまでオシャレ菌がくっついてしまい、頼んでもないのにリボンがついていたりする。完全に汚染されている。
僕たちは、ふいにそれが目に入ると「うぎゃーー」って叫ぶさ。。
下手すると、一人前のから揚げは無く、大人数用のものしかない。。
なぜだ・・俺はパーティーなんてしないぞ。こんな大量のから揚げを一人で食ったら成人病まっしぐらだぞ!なんて呟きながら何も買わずに巣である穴蔵に戻る事もしばしば。。
道も歩けないし食料もゲットできない。
そうだ!!
僕たちブサイク軍にとっての砦となる場所があるじゃないか!と気づいて吉野家なんかに行こうとしている君・・ダメだよ、だまされちゃいけない。
オシャレ菌の感染力は君の想像をはるかに超えるのだ。
あの吉野家だって、なぜかクリスマスを推した垂れ幕なんかがかかっていて、ある種の結界が張られている。僕らはその結界を超えて侵入するにはかなりの精神力を必要とするのだ。
ついにそこも占領されたか・・と思ってとぼとぼ歩くしかできないのだ。
花丸うどんは汚染度が結構高いぞ!w
もしかしたら、富士そばは無事かもしれないww
こうなったら、穴にもどってテレビでも見て寝るか~なんて思うじゃん?
テレビこそやばいぞ!
そこは、オシャレ菌の感染源だぞー!!気を付けろー!!
下手にTVをつけると、そこはクリスマス一色。
知らずにTVを付けたブサイク軍は命を落とす可能性だってあるw
ここはね、テレビもつけず、電気もつけず、ただただ布団に潜り込んで朝を待つのが無難です。
夜も更けてくると、かなり強力なオシャレ軍が街を徘徊しているので気を付けろ。やつらの唸り声や雄たけびが窓越しに聞こえる可能性もあるため、イヤホンを使用して爆音でAMラジオでも聞くことをお勧めします。
ただただ我慢すれば良いのだ。
いずれ朝が来る。。
ただし、朝が来たからといって油断していきなり外に出てはいけない。
オシャレの残骸や、朝まで生き残るオシャレ軍団もいるので要注意だ。
かなり弱ってはいるが、午前中の街にはまだ奴らが徘徊している可能性がある。
更に、スーパーの総菜コーナーにもまだオシャレの残骸飯があったりすので気を付けろ。
誤って口にすると、そのオシャレさに毒されるぞ!
だいたい26日の午後・・オシャレ耐性が弱い人は夕方まで待ってから外出したほうが良いな。
そのため、オシャレ軍が目を覚ます23日から奴らが眠りに着く26日の夕方までの食料は備蓄するべきです。
ブサイクラーメンやブサイクパン、ブサイクスナックなどがあると良いでしょう。
お酒を飲みたい人は、大五郎なんかを買っておくと良いのですが、うっかりウーロン茶やレモンサワーの素が切れちゃうと、またオシャレ菌の漂う街に散策に行かないといけないため普段より多めに仕入れて下さい。
ガンダムをはじめとしたロボットアニメ、コロコロ発のギャグマンガのビデオをTSUTAYAで数本借りておくのも良策です。個人的には、ギャグマンガ日和あたりはクリスマスの夜にお勧めですw
26日の夕方、オシャレ軍に食い尽くされた街を見るのは辛いと思いますが、数日で街は復興するので、勇気を出して外に出て下さい。
生き残ったみんなで、また前を向いて生きていきましょう。
数日たてば、ブサイク軍にも優しいお正月がやってきます。。
ただし・・・奴らはイベントというイベントに出現するので、行先を間違えるとまたもオシャレ軍の餌食となるので気を付けて下さい。
一時期は、ハロウィンまでもやつらの餌食となっていましたが、さすがの日本国・・国防を最優先に考えて色々と策をうってくれたため、2024年からは日常を取り戻しつつあります。
そんなことを思い、国を憂い、、同志たちの安全を祈り、僕は今日を過ごしています。
きたるその日に備え、窓を打ち付け、竹やりを研ぎ、干し肉の仕込みなどをしています。
みんなも気を付けよう!!
そして、26日の夕方にまた笑顔で会えることを楽しみにしています!!
でわでわ。
PS;実は、僕がクリスチャンという事は内緒ですw
PS;そんな世の中を憂いて作ったBNPの曲を聴いてください!!そして「いいね」押してください!w
Posted by よしや at
15:48