てぃーだブログ › よしやの小部屋 › 音楽 › コピーするぞ!w

2024年09月23日

コピーするぞ!w

コピーするぞ!w


酔っぱらっているとAmazonでついつい買い物をしてしまう病については自覚していて、まぁしょうがないかー程度に思っていたのですが、最近はさらに同じ物を買ってしまう病も発症してきている。

これは絶対にダメ!!お金がもったいないのでこれだけは治さねば~。と焦っています。この病気は内科に行けばよいのか?

8月と9月だけでも2件もこんな事例が起きてます。管理者研修の本と、とあるミニカーそれぞれ2つも家にあるw


さてさて、そんな私ですが。ギターを弾かなくなってどれくらいの時間が経ちましたでしょうか。

半年以上は経っているのかな?なんて思っていますが、せっかくギターが弾けるのだから弾かない事を頑張るのはもったいないという意見をよく頂きます。


他が楽しくてギター弾く時間がないならいいけど、弾きたいな~って思っても無理して弾かないのはたしかに妙な話だな?って分からなくもない。



だからと言って作曲したり作詞したりという気にはならないので、なんとなくコピー曲をのんびり録音しようかな~って気になってきたw


別に誰に聞かせるわけでもなく、初心に戻って好きな曲を自分の為だけに弾きたいね。


難しい部分があって弾けないところは、練習したきゃすればいいし、適当にごまかせるならごまかして好きにやりたい。とにかく、今はもう頑張りたくはない。音楽の楽しいところだけを享受できるならそうしたい。


僕は歌がマジでヘタクソなので歌入れまではできないけど、誰かが歌ってくれるならそういう遊びもいいよね。


その目線で考えると、僕のやりたい曲ってなんだろうな~って考えた。



もちろん僕はハードロックやヘビーメタルが好きだから、OZZYとかメタリカとかやったら楽しいそうだけど・・・


メタルは僕の中に流れている事は分かり切っているので、影響を受けたであろうJpopなんかをコピーしたいなーってなんとなく思ってます。


例えばさ、ミスチルっているじゃん。

僕は彼らのファンではないし、曲もタイトルも知らない。だけど、彼らくらい大物になると街中やTVで曲が流れているわけで、興味のない僕でもバンド名は知っているし、サビの部分なんかは聴けば知っている曲も多いわけだ。


それって、僕の頭の中にインプットされているってことだから、知らず知らずに影響を受けている可能性は大いにある。


その理屈で言うと、僕が若い時に街で流れていた曲・・


ZARDもそうだね、大黒摩季や小室ファミリーもそうだ・・ユーミンにサザン、リンドバーグなどなど・・沢山の曲が頭の中に入っているはず。


そんな曲を改めてコピーしたら面白そう!って思ったw


ここは敢えてTSUTAYAにいって、往年の名曲を適当にジャケ借りして聞いてみるかーなんて思ってます。


実はすでに候補があったりするんだけど、それは森高千里とマイリトルラバーです。

プリプリやピンクサファイア、宇徳敬子も捨てがたいのですが・・森高とマイラバのほうがミーハー感があって良い(笑)


森高さんの雨って曲は有名なのでそっからやってみようかな?

しかも、CDを聞かずに、記憶だけで耳コピするってのも面白そうw




あとはね、僕はアニメが大好きで、アニソンも当然大好き!!

当時はアニソンなんて言葉は無くて、漫画主題歌って呼び方をしてたような気がします。

子供の頃から色んなアニメを見てきて、1番好きな曲なんて選べませんが、自分がコピーしたいという目線で考えると何曲か浮かびます。

OVA版ロードス島戦記の主題歌であったり、天空戦記シュラト、OVA版のパトレイバーあたりはかなり好き!w


そういった曲にも手を出したいな~~。




話は変わって・・・


私は、若い時からオリジナル曲の製作を行っていたので、コピーというのはそこまではしていない気がします。イベントやヘルプのバンドでやる程度で、人前で演奏したことはあまりありません。。

だけど、練習って意味で家で一人でコピーした曲は結構ある気がします!!


一番覚えているのは、Mr.BIGのドリルソングとLUNASEAのROSIERですかね。どちらもギター始めたばかりの僕には難しくて弾けなくて、悔しい気持ちばかりで毎晩毎晩、練習してました。

ドリルソングのギターソロは、耳コピが不可能で、学校帰りにある楽器屋さんで譜面を立ち読みして少しづつ覚えました。※立ち読みでそんなことしてしまってごめんなさい。

でもね、ある日幸運が舞い込みました。お金持ちですぐにギター買ってもらえるような奴が学校にいて、そいつは当然のようにすぐにギターを諦めるわけです。で、もーいらないからってもらったのがMr.BIGのアルバム、LEAN INTO ITの楽譜でした。立ち読みしてたあの本ですww

嬉しくてさ、毎日頑張って弾いてました。あの有名な60's MINDを弾けたときにはさ、マジで俺ってうまくない
?って自画自賛してうぬぼれたものです(笑)


そしてLUNASEAですが、このバンドも並行してコピーしてたんだけど、このバンドでエフェクターというものを色々知る事ができました。

ディレイってなんだ?コーラスとは?

オーバードライブとディストーションって何が違うの?

オクターバーやフランジャーって面白いね?

コンプレッサーってなに?

などなど・・・金がないから実際に買う事はできないんだけど、これまた立ち読み話ですが、音楽系の雑誌のインタビューや機材紹介の記事を読んでは、「ふーん、あれって機械で作る音なのか~」って勉強してました。


それからは、ブルーハーツ、ジュディマリ、Cocco、椎名林檎は嫌って程に色んな企画バンドでやってそれなりに楽しかったw


家では一人で、PANTERAにメイデン、メタリカ、エクストリームにヴァンヘイレン、スキッドロウなどなど・・ロックの王道と言われるものはそれなりにやりました!!

言えばきりがないです・・ジャーニーにTOTO、パープル、クラプトンにツェッペリンやイーグルスとかねw

しかし、何と言ってもZAKK WYLDEです!!彼のギターをコピーするようになり、たぶんそれを軸に僕の好きなエッセンスを足していく事で僕の音ってのを少しづつ作っていった気がします。


そんなわけで、また久しぶりにギターでも弾いてみようかな~って話でしたw


家でゆるやかに音を楽しめたら、そんなに素晴らしい事はないね!って思ったよしやでした。


みなさんも、自分が楽しい!誰にも迷惑かけずに自分だけが楽しい!!

そんな趣味をみつけてゆったり行きましょう!!


でわでわ


PS:BNPの中で、一番ZAKKを意識してギターソロを弾いたのがこの曲だと思います!



こっちは日本のビジュアル系を強く意識!w









youtubeのBNPチャンネル登録をお願いします!評価ボタンのご協力もお願いいたします!→http://www.youtube.com/channel/UCnIVFRDIQRFcmXi4WLBm-DQ?sub_confirmation=1
同じカテゴリー(音楽)の記事
 デモテープ (2024-12-08 16:36)
 brand-new psycho終了のお知らせ (2024-11-01 21:53)
 ネコ (2024-07-20 15:10)
 ただいま~ (2024-07-03 12:51)
 BNPは終了です! (2024-02-18 19:41)
 炎舞revolution (2023-11-19 18:59)

Posted by よしや at 19:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
BNPのおすすめ動画です!よかったら見てみてね
よしやにメール!!
プロフィール
よしや
よしや
yoshiya
沖縄県出身のギタリスト、18歳の時に沖縄を出て活動の舞台を東京、そして22歳の時には海外にも進出しましたが、今では沖縄でのんびり酒を飲みながらゆるーくBANDをやっております。友達がいないので随時募集中です!那覇の街で週末飲んでくれる人がいればぜひ!!
漫画やゲーム、美味しいものが好きな人がいればいつでも連絡お待ちしております!!