てぃーだブログ › よしやの小部屋 › 食べ物 › 圧力鍋を買った。。

2022年03月20日

圧力鍋を買った。。

圧力鍋を買った。。


※2021年の秋に書いた記事


ここのところタコス運が良いなぁ~と思っている私です。


那覇市でも沖縄市でもメチャ美味しいタコス屋さんを発見してしまい、なんだかウキウキなのです!!



タコスってのはなんであんなに美味いのかね。。。



タコスの本場であるメキシコではタコスの立ち位置ってどんな感じなんだろう?



日本でいうオニギリなのか?



オニギリってさ、家ではなかなか食べないじゃん?



遠足の弁当に入っていたり、出先のコンビニで小腹が減った時には食べるけどさ。



軽食ではなくてやっぱちゃんとした食事のような感じなのかな?



そうだとしたら、日本で言うところのふりかけをかけたご飯くらいの位置かもしれないね。



メインのおかずがあって、その周りにタコスがある。。。



いやまてよ・・そもそもタコスの皮であるトルティーヤが俺たちでいう白米ってことか。



で・・適当に夕飯のおかずを好きに巻いて食べてるんだろうな。。うん、そういう事にしておこう!!w



そんなよしやですが。。



コロナ渦で好きに外食もできない昨今。。普段であれば飲食店で散財していたであろうお金が手元に残っていて意外とお小遣いが減ってないという現象が皆さんにも起きていませんか?



沖縄も緊急事態宣言延長で居酒屋で飲み食いするのはまたもや我慢の日々・・もう悲しい。



私は結構ちゃんと自粛しているので外食費がかなり浮いています!



そんな浮いたお金をどう使うかは人それぞれではありますが、私は先日おもいきって調理器具に投資しました!!



家では作れないからお店に食べに行くものって結構あるじゃないですか?


そういうのを家で作れるようにしちゃえばいいじゃん!!そしたら自粛生活中の飲酒ライフももう少し楽しめるはず!



そう思って最初に頭に浮かんだのはトロトロになるまで煮込まれた軟骨付きの豚肉!!



というわけで、、、圧力鍋を買いました!!w



東京時代に使っていたものは沖縄来るときに捨てちゃったので、久々の圧力鍋です!



そいで、いままで使ったことの無い電気圧力にしたのさ。



ネットとか見てると、通常の圧力に比べて電気だと使い勝手がよいから便利だよ~ってみなさん書いてるから僕もそれを信じて購入!!



Panasonicのやつを買って家に帰って即調理!!



いやーーーー、これがマジで最高でしたw



長い事圧力調理はしていなかったので、こんなに楽だったっけ?と感動の嵐!!



帰ってすぐに手羽先と根菜の煮物を作ったんだけどさ、材料放り込んで煮汁の調整したらスイッチ押して放置!!



直火じゃないから火の管理をしなくてよいことがマジで最高でした!



ボタン押したら風呂入って漫画読んでゴロゴロしてたら1時間後には調理完了!!



しかも。。。鶏がすげー柔らかくなってんのさ。



これを鍋でやろうと思ったら一晩は煮込まねばならんレベルの柔らかさ。



神様ありがとう!って空に向かって吠えたね。




そのあまりの手軽さに、僕はそれから10日くらい連続で圧力しまくった!



具の大きいカレーもすぐできちゃうし、角煮もばっちりトロトロ。。ポトフなんかも瞬殺!肉じゃがなんて昔お店で出していた時の味が完全再現!!w



その中でも一番感激したのが沖縄料理のクーブイリチー。



これはさ、普通に作ろうと思ったらマジで時間かかるのよ。。一晩煮込んで一晩寝かして・・って感じで大変なのよ。



ところが、圧力さんでやっちゃえばその日のうちに美味しくて味の染み込んだクーブイリチーが食べれちゃうw



個人的にクーブイリチーが大好きな僕としてはこれだけでも圧力鍋を買った意味があるというものです。。



なわけで・・材料を放り込んでボタンをポン。



これだけで美味しい料理ができちゃうのだよ。



おかげで、我が家の食卓は品数が1品増えましたよw



煮込み料理なんて一度作れば数日間は小鉢の一品として活用できるしね。




こんなことならもっと早く買えば良かったと後悔。。






この数年・・そう思うことが多いのよ。



基本僕は物持ちが良いというのと、お金使うのに罪悪感があるので、思い切ってこういう商品を買うとその値段以上に生活が豊かになるな~ってまじで痛感しています。



僕に思い切ってお金を使おうと思わせてくれたのは炊飯器。



学生時代から使ってた安物の炊飯器が限界を迎えてたので、去年思い切って炊飯器を買ったのよ。10万くらいしてかなり勇気が必要だったんだけど、たしかに出来る御飯が超美味しいw



古きを大事にするのも大事だけど、家電の技術向上には驚かされる。10万は痛いけど、毎日の食事がこんなに美味しくなるなんて~と感動したものです。



そっから少し考え方を変えて、だしたお金の分幸せで楽になるなら思い切って買おう!!って決めました。



なので、最初に書いた通りコロナ自粛のせいで予算に余裕があるということもあり去年から今年にかけて家電をパワーアップさせました。



一番生活が変わったのがルンバちゃん。これも10万くらいしたけど、部屋がきれいになったし僕が掃除機をかけることがほぼなくなりました。ダイソンのハンディータイプの掃除機でルンバが届かないところを軽くやるくらいです。


これは本当に生活が変わった。



ルンバが苦労しないように床に物を置かなくなったし、各種配線とかもルンバのためにキレイにしまくってますw



あとはオーブンレンジ!!これを導入したことでピザとかチキンの丸焼きとか作って楽しんでますw




ほかにも何個か買ったけど、ルンバ、オーブン、炊飯器、圧力鍋はまじで生活が変わったね。。




この勢いで次は大きなテレビと、羽無し扇風機を買うつもりでいます!




こうして少しづつ生活を豊かにしていくのだww




こんなことを思うようになったってことは俺も丸くなって、ただのオジサンになったんだなぁ~と感じた今日の私でしたwまたね。


PS:LIVEでやる曲はもちろん大事だけど、LIVEでやることはないだろうなぁ~という曲も大事にしなければ!って思いました。なので、この2曲を今夜は聴いてください!!w











youtubeのBNPチャンネル登録をお願いします!評価ボタンのご協力もお願いいたします!→http://www.youtube.com/channel/UCnIVFRDIQRFcmXi4WLBm-DQ?sub_confirmation=1
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 近所のお店紹介 (2024-05-06 18:12)
 チェーン店にはあまり行かないけど、好きですw (2024-03-03 18:40)
 家の斜め向かいに新しい飲食店ができた (2022-09-11 16:56)
 最近行く店 (2022-09-04 19:14)
 ラーメンについて思ったこと (2020-08-23 08:20)
 コロナ後の飲食店で色々思ったりとか・・ (2020-08-10 16:00)

Posted by よしや at 17:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
BNPのおすすめ動画です!よかったら見てみてね
よしやにメール!!
プロフィール
よしや
よしや
yoshiya
沖縄県出身のギタリスト、18歳の時に沖縄を出て活動の舞台を東京、そして22歳の時には海外にも進出しましたが、今では沖縄でのんびり酒を飲みながらゆるーくBANDをやっております。友達がいないので随時募集中です!那覇の街で週末飲んでくれる人がいればぜひ!!
漫画やゲーム、美味しいものが好きな人がいればいつでも連絡お待ちしております!!