2015年01月05日
ケツ毛バーガー

冬が来そうです、、、今いる沖縄では必要はないですが昔愛用していた手袋の事を思いだしました。黒い革の手袋で、冬に自転車乗るときには欠かせないものでしたね。いつの間にかいなくなってしまったその手袋、、いついなくなってしまったのかも分からない自分がとてもひどい奴に思えて手袋に申し訳ない気持ちでいっぱいのヨシヤです!!こんばんは!!
突然ですが、ケツ毛バーガーって言葉が僕は非常に大好きです。ケツ毛もっしゃりなケツをですよ、両サイドの尻肉をパンに見た立てて「ケツ毛バーガー」って表現にするなんて最高のセンスだとおもいませんか?(笑)
なんか、そういう表現をすることでもっさりケツ毛のケツがなんだか汚いイメージの物からとてもポップなものに変化します!その言葉で想像するケツも、なんだかツルツルのアンパンマンのほっぺたみたいなてかり具合の可愛らしいケツを想像しちゃうよねww
初めてこの言葉を使っている人を見たのはタレントの伊集院光さんが最初で、彼が作ったのか元からあった言葉なのかは知りませんがマジで大好きな言葉の一つです。
なんだろうなぁ~、うまい具合にオブラートに包み笑いに昇華するこのような言葉選びのセンスを僕も持ちたいなぁってほんと思います。
たとえば飲み会の席のテーブルでだよ、人様のことをさ、「あいつはケツ毛がぼっさぼさでさぁ」なんて表現でいうとなんだか同席している人は顔をしかめると思うんです、話の入り口としてそれはダメだよね、盛り上がる話も盛り上がらなくなっちゃう(笑)。でもそこを「あいつってケツ毛バーガーでさぁ」って表現に変えるだけでそのテーブルはきっと笑いに包まれる気がしませんか?(笑)
僕も昔このブログでさ、朝の急な便意のことを「朝霧の天使ちゃん」って表現したことがあって、なんかそれが気に入ってしまいその後も使い続けているwww職場でもさ、クソ行ってくる!!なんて言い辛いけど(女性がほとんどの職場ですし)、天使ちゃんが来てるから~、なんて言って席を立つとみんなも温かく見送ってくれている気がするwww俺のかってな思い込みかな?ww
※ちなみに、オナラのことは天使の溜息って言ってますwwどんだけ馬鹿だよww
あとさ、俺の超仲良しのマコちゃんっているんだけど、彼女は「眠気」の原因について「ネムノン」っていう何かが人の近くに来るとその人は眠くなるという設定で暮らしていますww
だからさ、「あ、ヤベー。向こうからネムノンがこっち見てる」とか「あーだめだー、ネムノンが来た~」とかいって睡魔と闘っていますwwww傍目に見ればバカな事をしている私たちですが、表現を少し変えるだけで生活に潤いもでるし、笑いもおきるしさ、なんかいいよ。
個人的にネムノンが気にいってしまった私は、勝手に設定をきめてさ、「ネムノンは黄色地で羽は紫、くちばしは濃いオレンジで、全体的に丸みのあるぽよぽよした感じ。だけど、鋭い歯が生えていて基本肉食」って感じで。
マコちゃんが眠くなるたんびに、遠くにソーセージを置いて、「向こうの方に肉おいてきたから大丈夫だよ!安心して!」なんて遊んだものです・・・・俺たち大丈夫か?その当時すでに立派な大人でしたがww
結局何が言いたかったかというと、言葉選びって難しいけど楽しいねwwww
この逆パターンも沢山あると思うんだ。言葉選びを間違えたせいで思ってもいないような解釈をされて相手を不機嫌にしてしまったりとかさ、みんな一度は経験あるでしょ?
言葉って、当たり前に使っているものだけど、改めてその奥深さを勉強したいですね。
駄洒落ってあるじゃん?あれもさ、日本人の粋な部分だよね。俳句や短歌など、言葉遊びや言葉での芸術性を高めた日本人ならではの言葉遊びだと思う!
「布団がふっとんだ」。。最高じゃないすか!!
それをさらに進化させたサマーズもすごいねww
という、ケツ毛バーガーが頭の中にグルグル回りだしてしまい仕事が何一つ手につかないという状況に陥ってしまったよしやでした。
※「セクシーパンツ」という言葉を最近チラシか何かでみましたが、なぜかその言葉もツボにはいって爆笑してしまった、普通にスーパーかなにかのチラシかな?書いた本人は何を思ったのか?真面目に書いたのかギャグなのかを聞きたいですww
PS;最近は作詞もしているので言葉について真面目に考えなければいけないなぁって思っているんですよね。
PS;今年最初の小部屋の内容が頭悪くてすいません・・。
PS;BNPの曲、「ALISA」をぜひお聞きください!!リンクを下記に貼ります。
youtubeのBNPチャンネル登録をお願いします!評価ボタンのご協力もお願いいたします!→http://www.youtube.com/channel/UCnIVFRDIQRFcmXi4WLBm-DQ?sub_confirmation=1
Posted by よしや at 21:56