自転車旅、地獄の帰り道編!

よしや

2024年09月08日 17:28



FFリバースが面白いんだか面白くないんだかよく分からない状態ですが、粛々とやり続けているよしやです!こんにちわ~。


さてさて、前回から書いている名護へのチャリアタック話ですが、今回は「地獄の帰り道偏」です。


快活clubで熟睡した私は朝9時に起床、そして9時半に出発!


昨日あんなに苦労して走った道と同じ距離をまた走るのか~なんて思いながら出発です。普段なら嬉しいはずのピッカピカな空が少々憎らしい。

すでに外は猛暑で、顔面は暑いし、なんだか視界も夏の暑さで少々揺らいでいる気がするw



それに、昨日の出発時よりも全然二日酔いw名護の夜が楽しすぎて、マジで飲みすぎたな~。すでにヘロヘロです。


グダグダ言ってても始まらないから、とにかく出発です!

暑いけど、すいすい走ると風を感じて爽快感はあるんだなぁ~。こりゃいいなーと思いながらふと思ったのですが、名護の街って自転車用道路が非常に充実しています。昨日は気付かなかったけど、なんでこんなに自転車道が張り巡らされているのだ?と不思議。

そのせいか、歩道と車道の距離もあって歩行者も安全だし、そもそも那覇に比べて歩道が広くて歩きやすい。

なんだろうな、那覇みたいに道沿いに色々な店があるってわけではなく、車道から一拍おいて建物が建っている感が強いと感じました。


そうこう思いながら走っていて、昨日の反省から、今日は絶対に朝ごはんを食べようと思った。

この暑さの中でカロリー切れを起こすと命にかかわると思った私は、相変わらず空腹感の無い腹に何を詰め込むかを思案した結果、サイズと食べやすさの割りにカロリーの高いA&Wを選択!!

平日の朝ということもあり、ガラガラの店内で店員さんと談笑しながらチーズバーガーセットをお腹に詰め込みました。

その後、隣にあるコンビニで凍ったお茶を2本購入。
普段は、誰がこんなの買うんだ?と不思議に思っていた氷茶をなぜなんの疑問ももたず自然に2本も買ったのか・・?その時の心理状態は覚えていません。
それをカバンに放り込んで出発です!この行動が、後に僕の命を救うことになります(笑)


名護の街に別れを告げ、南に向かって爆走!

昨日は夕方通った道を昼間通るととにかく海がきれい・・水面はキラキラしていて、なんだか僕も嬉しくてやたらと自転車を降りて写真を撮りまくりw

名護を抜けて恩納村!昨日は土砂降りの中で通った景色を堪能しながら自転車を漕いでいたのですが・・・


名護から58号線沿いにずっと南進していたのですが、この道ってずーーーっと日陰がないのです。途中途中のビーチできゃぴきゃぴしてしまったこともあり、すでに2時間以上も直射日光にさらされています。

物凄いスピードで体力を奪われていたみたい。。。大した距離を走っているわけでもないのに、早くも坂道を漕ぐ力が失われています。

ここで、ハイポーションよろしく、凍ったお茶が大活躍!!カバンから取り出し、おでこや首をとにかく冷やす。ワキに挟んだり、大きな血管が通っている個所をとにかく冷やす。。

少し楽になった気がしたので、凍ったお茶をハーフパンツのポケットに1本突き刺して旅を続けます。

太ももの血管を冷やしながら漕ぐと、なんかすごく楽で、恩納村の旧道沿いにあるタコライスの名店や沖縄そばの名店を見学しながら楽しかったです。本当にこんなに行列してるんだな~とビックリ。行列で有名なパンケーキのお店の横も通りました。OISTが近いからか、外国の方がすげー並んでた。漂う匂いも甘くて食欲をそそりますが、貧乏だし早くも汗で悪臭を放っているであろう僕はその前をそそくさと通り過ぎるw



しばらくすると、旧道と新しい道の分岐点までやってきた。

ここからが坂道なんだよね~。きっと辛いんだろうな~と覚悟しながらも行かなければいけないので突撃です!!


もー辛い。ただただ辛い。BESTなコンディションで曇りの日でも辛いと思う・・そんな道を二日酔いで恐ろしい日差しのなか挑戦するのはマジできつい。

何度も何度も立ち止まって、自転車を押しながら進みました。


九州でも体験しましたが、とにかく心が折れたらやばい。足元を見つめて、とにかく1歩を踏み出す。視線を上げるとその果てしない距離に絶望するから、足元だけを見つめて歩く。

ポケットのお茶も溶けてしまったので、今度は飲む
!!wギンギンに冷えてるお茶は心の底から美味しくて、またも体力回復w

死にそうになったり回復したりと忙しいですが、エルデンリングの主人公もこんな感じか~と無駄な事を考えつつとにかく進みます。


だけど、恩納村の坂道とこの日の太陽はやばかった。

かなり進んだ気がしましたが、やっぱり日陰は無くてずーーっと太陽に照らされています。被っているヘルメットは目玉焼きが焼ける程に熱くなっていますし、顔や首や足は日焼けで痛い。

さすがに自分の体がやばくなってきている気がしました・・どうやばいのかは分からないけど、なにかがやばい。

ちびちびと飲んでいたお茶も1本目は無くなった。2本目はポケットの中で太ももを冷やすのに使用中で、大分液体になっている。

ここで、禁止事項に勝手に定めていたスマホで現在位置チェックです!!

とにかく地図には道しか表示されていなくて、進んでも戻ってもそれなりの距離にわたって商業施設はありません。

悩んだ結果、とにかく前進です!!あと5kmもない程度に恩納道の駅がある!!そこに辿り着く事ができれば俺の勝ちや~なんて思って漕ぎます。。


そう思って、道の駅を目指して進むのですが、本当にきつい。

顔や指先がしびれているような気がします。日焼けのせいだったり、ハンドルを握り過ぎたりしたせいかもしれませんが、熱中症だとマジでやばい。

少し休むのがベストなんだろうけど、とにかく日陰がない。。日の当たる場所で休んでもいいけど、熱中症対策としては弱いと判断したのでとにかく前進。

あとあと知る事になるのですが、この日の沖縄は観測史上最高気温だったそうです。そりゃ~きついわ。暑さにも寒さにも長距離移動にも、それなりに耐性がある自分では思っていますが、今回はきつかったな~。

そんな中、ナビによると道の駅まであと2kmもないってところで、私が走っている道の上に橋が通っている個所を発見!!幅10m程のの日陰がそこに生まれていたのです。


道の駅までたった2kmの距離ですが、今の私には危険な距離だと思い、ここで休憩することを即決しました。

自転車を降りてウインドブレーカーを脱ぎ、とにかく体を冷やす&癒す!!

残り半分もない冷えたお茶で体を最大限冷やす。恐ろしいほどの日光で、道も壁も全てが熱されている世界を走ってきたので、日陰のコンクリがとても冷たく感じます。寝っ転がり、全身の熱をコンクリートに吸わせようと必死ですw

30分くらいはそこで休みました。少しだけ風も吹いて気持ち良い。指先のしびれが消えてきた気がしたので、とにかく道の駅まで移動しようと決めました。

残りのお茶を飲み干し、なんとか2km分の力をだします!!w

これ、マジでA&W食べてなかったら倒れてたかもな~と考えながら再度自転車を漕ぎます。

ぼーっとしながら漕いで、道の駅に到着です!!道の駅まで4時間もかかってしまいました・・これは遅すぎる!!

そして、訪れていた皆さんには申し訳ないけど、とにかく体を冷やしたくて店内の冷房の風にやたらと当たったり、冷蔵庫の前をウロウロしたり・・

なんとか体を元気にしたくて沖縄そばも食べちゃいました!!本来は美味しいはずのソバが体調のせいで味も全然しないし、食べる前は空腹感は全然ないし食べた後は満腹感は全然ないし・・

食べた後、駐車場の裏の方にある大きなベンチで寝っ転がって目を閉じてました。

汗だくの服も着替えて、体も拭いてさっぱり!!

とにかく、体の熱をとって体にエネルギーが回るのを待ちます。普段は飲まないジュースまで飲んで。。

15分くらい横になってたらなんだか元気になりました。


あんまり遅くなると、ライトを装備していない僕の自転車では走行できなくなってしまうのでさっさと出発しなければ!!と思って出発です!!

このころには結構元気になっていて、通りすがりの石碑を見物したり写真をとったり。。


楽しく運転したらあっというまに読谷村でした。

そこからは何の心配もなかったです。

通り沿いには店もたくさんあるしね。

早くも、旅が終わったような気すらしてきました。

しいて言えば、嘉手納町の基地のそばを通る時に全然日陰がない道があって、そこが少し暑かったかな。。

それ以外は順調です!!


整備された道をゆるーく走っているだけで休憩になる感じで走ってました。

街に入ると、日陰も沢山あるし・・楽ちんw


北谷を抜け、宜野湾を抜け、浦添を抜け・・基地のあたりに着いた時には完全に夕方。。

少し暗くなった空がとても綺麗で・・色々辛いこともあったけど、やって良かったな~って心から思いましたね。


そして那覇に到着。。

ここまで来たら自分のテリトリーなので、気持ち的にも完全にリラックスモード。


今日の夕飯はどこで食おうかなーって考えたら楽しくてw


家に着いたらそっこーでシャワー浴びて、荷物を片して洗濯機まわして晩飯食いにレッツゴーです!!


この日は、ナンが食べたくなったから近所のカレー屋にいきました。

そこで飲んだビールの最初の一口が最高に美味しかったですw


この一口のために長時間自転車漕いでも僕は平気です!!


結局、帰りは朝の9時半に名護の快活clubを出て、家に着いたのは19時でした。

行きより2時間も遅いタイムでしたね・・。


こんなことしてると、刺激のない毎日って本当につまらない。。次は何に挑戦しようかなーって早くも考えている僕です。


今回、名護には到達できたので、まだいった事のない奥にでも行ってみようかな?って早くも考えています。


そして、自転車旅においては恩納村は鬼門だ!って事が分かった有意義な挑戦でしたw


この前は九州を自転車で走ったから、新潟いって日本海側を走ってみたいなーって気持ちにもなってきましたw


でわでわまたねw

その日に備えて、ジムで鍛え続けなければ!!w





PS:過去最高の気温の日に名護に自転車で行くという無謀な旅を思い出しながら、BNPのこの曲を聴いてみる!皆さんもぜひ聞いてみてください!








関連記事