ジム行くのも楽しいと気づいた

よしや

2024年10月20日 14:46



ハローハロー!!今日も爆走よしやです!!


何を爆走しているかって?じゃあ今日はその話をツラツラ書いてみる。


僕はね、もともと運動が好きなのだよ。学生時代はずっとサッカー部だし、その影響で今でも早起きだし!

ただ、バンドと料理の世界に足を踏み入れてからはどーしても夜型の生活が続いてしまい、なかなか運動する機会も減ってしまった。

おかげでどんどんデブになっちゃうし、今では立派な小デブです!!自他ともに認めるブーデーですw


今年はBNP終了の年じゃないですか?なので、これを機にまた運動を生活の中に取り入れたいなーって思ったわけです。


そうは言ってもですよ、すでに週1度程度サッカーボールで遊んだり、新都心公園を走ったりはしていたわけで、その頻度と強度を上げていくイメージで取り組みました。


まずトライしてみたのがジムです。

ジムには行ったことが無く、筋トレとかはいつも家でやってました。

いきなり会員制のジムにいくのは怖かったので、ネットで調べた結果、僕に合いそうなジムを二か所見つけました。


南風原町にある「環境の杜ふれあい」というところと、那覇市の奥武山の2か所にジムがあったのだ。


とりあえず行ってみた!!移動も運動にしたいということで、自転車で行った!


「環境の杜ふれあい」のレポートからしよう。


そもそもこの施設はなんだろうか?近くにゴミ処理場があって、そこで焼却する際の熱エネルギーを利用して発電したりする再エネを売りにした施設。

ジムだけじゃなくて、体育館とか勉強スペースや会議室など、公民館みたいなイメージもあります。

建物はキレイで、お目当てのジムもなんかいい感じ。本格的な人たちが鍛えるというよりはお爺ちゃんお婆ちゃんがちょいと運動するような施設ですね。


でも、それなりにマシンは揃ってるイメージでした。


僕はいつも、バイクを30分、ランニングマシンを30分、各マシンを使っての筋トレを30分を1セットとし、それを2セットやって終了。

3時間程度運動したらまた自転車で帰るというね・・


これが、結構楽しい。ランニングマシンは初めてだったんだけど、公園や街を走るのとは全然違ってなんか不思議。

まず、クーラーの直撃を浴びながらモニターで面白情報を見ながら走るのがゲーム感覚でとても自分に合う感じがしたんだよね。

公園を走る時は基本的に手ぶらで走ってるんだけど、ジムではスマホで「おはよう寺ちゃん」聞きながら走れる。

ランニングマシンのちょっとした物置にスマホを置いて、ドリンクもそこに置いて、モニターでは現在の走行距離や消費カロリーも表示されている。なんなら、ショートケーキ一つ分走りました、フライドチキン一つ分走りました、ビール1杯分走りましたっていうのがイラスト付きで表示されるのですが、これがモチベーションになって面白い。


速度調整もできるし、傾斜まで設定可能。

僕はいつも、時速8~9kmで、傾斜3~5%に設定してのんびり走ってます。


バイクもそんな感じで、消費カロリーに対応した食品がイラスト付きで表示されて、ペダルの重さも設定可能。


こんだけ汗だくになって漕いでるのにまだバナナ一本分かよ~って叫びながら漕いでますw


最後に筋トレですが、今は下半身を中心にやっていて、太ももとフクラハギをメインに鍛えています。

筋トレは、各マシンが一台づつしかないので、太ももを鍛えるやつは人気で、埋まっているときはソバで腹筋しながら順番を待ちます。しかし・・延々とこのマシンをやり続けるご老人がいて、諦めた事も何度か。。

長時間やり続けるご老人って、重り無しとか、一番軽いやつでやってるんだよね。別にいいんだけどさ、それってその辺を歩いてるだけで良くない?って思ったりもしますが、僕も老人になったらやっちゃいそうだから、お互い様ってことでww


そこまで終わったら一息ついてトイレ休憩。

もう1セットこなして帰るんだけど、終わった時の爽快感ってたまらなくいいんだよね。

たまには0カロリーのジュースとかを買って自分にご褒美を与えたりしています。


と、良い所だけを書きましたが、今から「環境の杜ふれあい」の最大の欠点を書きます。当該施設に訴えられる覚悟で書きます。


この施設、せっかくジムや体育館で汗を流したとしても、建物内に「ぬーじぼんぼん ニュータイプ」ってお店があるのです!!なんならジムから見える場所にあるのだよ。

しかも、しかもだよ・・ここのカレーが超うまいし、ラーメンもいつも趣向を凝らした新メニューが豊富でどれも旨い!!

更に悪いことに、ランチタイムに行くと大盛サービスやアイスのサービスが無料で提供される。


さっき死ぬ気で消費したカロリー以上のカロリーがあっというまに補充できます(笑)

ビールもあったっけな?これでビールまであったら最悪中の最悪ですよねw


というわけで、このお店の誘惑に確実に打ち勝てる人にはお勧めのジムでした。。

なんなら、お腹いっぱいになった後に大浴場と岩盤浴もあるよw



もう一つが奥武山のジム。


こちらは割とストイックな感じがします。


設備はそんなに多くありませんが、一通りのマシンは揃っている印象。


こちらは利用料が350円くらい。

筋骨隆々な、何かの競技をガチ目にやっている人が多い印象です。

そんな重い設定でやってんの?と驚く事も多いこちらのジムですが、いつ行っても混んではいないので順番待ちとかはあんまりなく、ストレスフリーで打ち込めます。


ここでもバイク、ランニング、筋トレとさっきと同じメニューでやっているのですが、こちらは時間の管理がしっかりしていて、2時間を過ぎると声がかかっちゃいます。

なので、メニューを全て消化するのは難しい・・メリハリがつくのでダラダラせずに2時間でぱっと帰れるのが良い所かな。

あと、僕的には帰り道に自転車で那覇の街を散策しながら帰れるのが楽しいんだよね。

久茂地とか前島の裏道を色々と通りながら、今度行ってみたいお店を次々と発見できるのが素敵です。

奥武山は週に1~2回程通っています。


そんなわけで、僕が通っているジムの紹介でした!!6月はマジで週に5~6回はジムに行ってました!


結構ジム通いって好きかも~って思ったので、思い切って近所のジムに入会するのもありだな!って思った次第でございます。


10kmくらいを難なく走れるようになったら、国道をひたすら走ってみたいなーって思う今日この頃です。

こんなことばっかしてるから、日に日にギターの腕が衰える一方w


でも、きっとそれでいいのだ。


何も考えず走って自転車こいで、これからものんびり楽しく生きて行こうw


PS:運動しているときに聴いたBNPの曲です!結構よかったですw







関連記事