ついにこの内容を書く日がきたのかーと胸一杯のよしやです!
タイトルの通り、brand-new psychoは終了致します!!
今の体制で始まる際に予告した通り、10年丁度の2024年10月で終了です!
今のBNPが最初に作ったのがALISAという曲でしたから、あの曲が出来てから10年もたつのかーって感慨深いですね。
BNPは終了するし、ギタリストとしての私も多分ここで終了となるのでしょうが、一つだけ誤算がありまして。。
ボーカル録音がまだ終わっていない事ですw
あと5曲、BNPとしての曲が残っていますが、録音が全然順調に進んでいなくて、いつまでにアップします!と宣言できないのが辛い所。。
なので、音源のアップだけはあと5回やるし、その時にはこのブログで紹介もすることでしょう。こちらのブログとyoutubeの更新だけはもう少し続くという事ですな。
まぁ、バンドが終わる事は事実なので、今回は第4期BNPが終わるという事についてなにか書いてみようと思います。
昔からこのブログを読んでいる人がもしいれば、何度も読んだ内容かもしれませんが、私は2008年あたりに一度バンドを辞めました。
その後、沖縄に来てから大先輩の皆様に復活しろという指令を受け、さんざん悩んだ結果、「10年だけやります」と答えたのが始まりです。僕のバンド人生の大部分は東京での活動でしたので、そこでの経験を沖縄に還元しろという指令でした。。そこまでの経験したかなーって悩むところではありますがw
メンバーもいない中での再出発だし、知り合いもほとんどいないし・・途方に暮れたスタートでした。
メンバーが集まるまで動かないなんて言ってるとあっという間に10年が過ぎちゃうと思い、すぐにでも動きはじめるために手を出したのがDTMでした。
最初はマジで何も分からなくて(今もあんまりわかってないけどw)、どんな機材を買えばいいのかもネットで調べながら少しづつ前進した感じです。
たった10年だけど、その間にDTMは恐ろしいくらい進化したし普及した。
10年前は、なにか一つ疑問を解消するだけでも大変でした。ネットを調べまくったり、本屋さんでその手の本がないか調べまくったり、振り返れば面白かったけど、その当時は大変でいつもイライラだったな。
そして、もう一つ自分に課したのが、2か月に1曲のペースで曲を生んで公表する事です。
2週間くらいで作詞作曲して、2週間でオケを録音して、2週間でボーカルさんとSDカードを郵送しあって歌入れして、2週間でミックスしてyoutubeにアップする。アップしたら最初に戻る。。
これ、言うのは簡単だけどさ、実際にやるとなったらかなり厳しいですw最初の1曲目の時点で、これを10年も続けるのか~って正直思ったし、自信も全然なかったけど、自分で決めた目標なんだからやらなきゃ!!という使命感で一杯です。
でも、締め切りがあるからこそ頑張れるというか、どんどん曲を作れたのも事実。一度妥協したら全てが終わる気がして、本当に自分との戦いでした。
正直、1か月で作曲して録音した曲のクオリティーが高いわけないのよ。あくまでもデモテープ。これをもとに、生バンドでちゃんとアレンジするんだ!というある種の開き直りがあったからこそ、このペースを維持できたかと思います。
それに、もうハードロックにはこだわらないってのも大事でした。
自分がやってみたい曲調はなんでも手を出してみる。童謡だって、バラードだってフォークソングだってアニソン風だって結構色々やれたのが楽しかったな。
まだまだ手を出したいジャンルが残っているのが少し残念w
Megさんがメインボーカルとしてやってくれた間は順調でしたけど、彼女が体調を理由に脱退してからは本当に大変。
方々に頭を下げまくって、なんとか歌ってくれませんか?とお願いする日々です。
作詞作曲と並行してそんなことまでしてたら、本当に時間が無い。1日6時間も寝たら負けだ!と思って駆け抜けたよ。
自分の中で勝手に決めた締め切りを意識して、徹夜で録音作業なんてのは何度もしました。
ある程度できたら、それを携帯に送って聴きながら朝ごはんを買いに行く時間が大好きでした。聴いては直して、聴いてはなおして。。。そんな事を体壊すまでやり続けるという。。
ちなみに、実際のバンドもやってたわけで、そうなるとリアルでのスタジオ練習とかもあるじゃないですか?なので、この10年は時間を作るのが一番大変だったかもしれない。
寝てても頭の中で作詞してなきゃ間に合わないよね。そこで良いフレーズを思いついたらどんなに夜中でもギターでコードを確認して、なんとなく歌詞とかメロをメモして・・。
運転中によさげな歌詞が浮かんだら路肩に停めてメモして・・
そんな僕に対して、そんなに作曲できるのは、そのスピードで作詞できるのは才能があるから!!なんて言葉を誉め言葉で言う人がいますが、才能が無いから一生懸命頑張ったわけだし、メンバーの皆が遊んでいる間も録音しなきゃいけないし・・みんながデートしたり旅行行ったり、ダラダラテレビ見る時間を削って音楽の事を考えて、音楽のために勉強したり本を読んだり・・なので、なかなか失礼な言葉だなと、個人的には思っておりました(笑)
僕が止まればバンドが止まるという想いが一番の原動力だったのかもしれない。。
同じバンドマンでも、バンマスやるような人には分かってもらえると思うな。
そして、コロナです。
さすがにコロナは心が折れました。LIVEなんて出来ないし、世の中があんな状態で呑気に音楽してて良いのだろうか?って気持ちにもなったし。さすがにここでBNPは終わろうっておもったのですが。。10年やります!と約束した先輩のうち1人がお亡くなりになっていて・・・約束を破棄する話が出来ないという状況で困りましたw勝手に約束を破るわけにもいかないし。。
ここは踏ん張ってやるしかねーな!って決意を新たになんとかやってきた次第です。
そんな10年が終わってみて、やりきったぜーという達成感で一杯ですね。もう少しLIVEを多くやりたかったなーって気持ちもありますが、ノルマである2か月に1曲、10年で60曲以上のオリジナル曲をアップできた事も誇りです。
没曲もいれれば、300曲くらいの作曲をしたような気がしていますwフレーズの欠片みたいなものも入れればもっともっとありますねw
僕の実力不足や、機材購入に充てる資金が無くて断念した曲なんかは、誰かに譲りたいなーなんて思っていますよ。
僕にとっては、ネットにアップした/してないに関らず全ての曲が大事ですからね。
そして、BNPがいなくなった後も、BNPの曲を少しでも気に入ってくれたバンドマンがいれば、ぜひぜひ演奏してあげて欲しいです。
たまたま僕という中途半端なギタリストの元に生まれてしまったがために封印されてしまう曲達が不憫でなりません。。
いちいち僕に許可というか、勝手にやっていいのかな~なんて思う必要はありませんので、ぜひやってください!!!
僕のバンド人生を振り返ると、辛い事や嫌な事のほうが断然多かったです。一つの楽しさや嬉しさを得るためにいくつもの辛さを味わいました。
だけど、沢山の嫌な事を集めた大きさよりも、数少ない嬉しかった事を集めたほうが大きくて眩しいw
沢山の辛さを乗り越えた先にある大きな大きな嬉しさ・・・だからバンドって辞められないんだよねw
今、辛くてたまらないバンドマンにそう言いたいな。そして、これからバンドマンになる人にもそう伝えたい。
楽しい事だけで成り立つバンドがあれば、それが理想だけどね。
もし、そうじゃなかったとしても、辛さの先の幸せは大きくてかけがえなくて、たまらなく愛おしいものだよって言ってあげたい。
言いたいことがもう2つある。
まずは、ROCKと出会い、ギターを手に取ろうとしている15歳の僕に。
その、ギターという楽器を手にした瞬間に、君の人生は驚くほど変わるぜ!!
寝る事も学校行く事も忘れて、ひたすらに弾き続けることになる。
そのせいかどうかは分からないけど、それと引き換えに学校には友達なんてできないし、当然彼女なんてできるはずもない。
指先はいつも痛いし、重たいギターを背負って長距離移動は多いし、バンドを組めば喧嘩ばかりでむかつくことばかりでなーんにも楽しくない日々が続く。
だけど、それでも頑張り続ければ、最高の仲間達に巡り合える日が来るんだぜ~。
そして、大きなステージを踏んだり、沢山の人間の笑顔を見れる最高の時間も味わえるんだぜー。
もちろん、辛いことも多いし泣いちゃう日も沢山あるけど、そんな世界に今から飛び込む君が羨ましくてしょうがない。
今から、沢山の楽しい事が待ってるから、必ず良い仲間に出会えるから。そんな色んな事を全部大事にしてくれ!!他の誰とも競わなくて良い!ただただ、自分の中の甘えみたいなものと戦え。
そうすればさ、きっと30年ギター弾くことになるけど、40代の半ばでギター辞める事になるけど。
そん時はありえないくらいの達成感で最高に幸せだぜ!!って言いたい(笑)
まぁ、ギターなんて弾かずにもっとクラスのみんなと普通に仲良くして、普通に大学行って彼女を作ったりなんかして、普通に就職して生きてみるのもいいんじゃない?って言いたい気持ちも少しあるけどね(笑)
そして、もう一つは・・僕の親友に。
君は、目の前の不安や絶望や苦しみから逃げて生きる事を辞めた。。
バカだなーって思う。
僕は、君のギターに憧れてたのに。。
真っ暗な人生だったとしても・・生きて、もし僕の隣に今も君がいたら、きっと辛い人生から抜け出して、素敵な景色を一緒に見れたんじゃないかな?って思ってるよ。
きっと今でも大酒飲みながら一緒にギター弾いて笑ってたんじゃないかな?
なんとなくそう思っています。
僕のバンド人生はここで終わりますが、これからはリスナーとして音楽と付き合っていきたいと思います。
リビングにアコギ1本くらいは置いておくかもしれないけど、当分は違うことして遊んでいたいです。
最近はジム行ったり自転車に乗ってブラブラするのが好き。
プラモデル作ったり、アマプラでアニメみたり、ゲームを思う存分やったり。
先日、家庭菜園も始めたので、自作の野菜ではやく料理したくてたまらないし。
あとは、陶芸もやってみたい。
やりたいことが沢山ある。。ボーリングとかビリヤードにも挑戦してみたいしね。
料理動画をアップしたい!キャンプやりたい。
そうやって色んなことに挑戦した結果、結局またギター弾いてるかもしれないしww
少なくても、コピーバンドはやってみたいかな。義務感でやるのではなく、気楽に気楽にコピーバンドをしたいな。
そんなわけで、よしやでした!!!
本当にみなさん、今までありがとうございました!!引退式まで開いて頂けるとの事で、そこで仲間達に会えることを心から楽しみにしています!!
そして、BNPを支えてくれたボーカルのMegとドラムのトールの二人には心の底から感謝です。二人がいなければ何も出来ないまま10年を過ごすことになっていたはずです。
僕は何のためにギターを弾いているんだろう?なんでこんなに苦しい思いをしながらギターを弾いているんだろう?僕ってなんでいるんだろう?僕ってなんで生まれたんだろう?ってよく考えていました。
最後に気づいた。
今までいろんな人と音楽したけど、僕はMegのためにギターを弾いていたんだ。Megの歌を後ろで支えるためにギターを弾いていたんだ。Megのために曲を生むために僕はいるんだ。Meg、こんな僕にギターを弾かせてもらってありがとうと言いたい。こんなに上手なMegのそばで、下手くそなギタリストでごめんねと言いたい。
とおるのリズムに身をゆだねてギターを弾くために僕はいるんだ。沢山の曲を一緒に生み出してきてくれてありがとうと言いたい。沢山のステージを一緒に踏めたことが嬉しいし誇りだし思い出だ!!
最高のドラマーなのに、下手くそなギタリストでごめんねと言いたい。。
他にも、応援してくれて支えてくれて、励ましてくれた全員に感謝!!LIVEで頭振ってくれた全員に感謝。
LIVEハウスのスタッフや、スタジオの皆さんや、関わった色んな人。。全員に感謝!!
ありがとう。
今回はBNP終了というタイトルでしたが、ギタリスト終了という、凄く長くなるであろう文章を書いたら、このブログも終了とします!
2003年から始まったこのブログも思い出が沢山あるなー。
今日のブログも、書き足りないことが沢山あるけど、今日はいったんこれで終わるかw
色々と感慨深いけど、、またどこかで会いましょう!!w
さようならーw
PS;まだDTMなんて何も知らない僕が初めて宅録に挑戦したALISAです。みんなも最後に1度、聴いてみましょう!